2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月31日

10月が終わります。 今年も残すところあと2ヶ月ですよ。 11月はとりあえず学校の文化祭があって、中旬以降は特別研究の中間発表の準備に追われそうです。 あぁ、10月は楽だったんだなぁ。 そんで今日もごく平凡な日でした。 いつもは朝から8限全部授…

10月30日

自転車が故障しているので、電車を使って登校。 やはり電車+徒歩では40分弱ほど。 帰りは徒歩のみで帰りましたけど、時間を計ったら40分ほど。 ……同じじゃん。 ただし、帰りはほぼ全て下り坂。学校に行くときは逆に上り坂だらけなので40分より時間が…

10月29日

今日は友人が遊びに来てました。 もう朝からゲーム三昧です。 今日の種目は、みんなのテニス、みんなのゴルフ4、マリオカートダブルダッシュ、スマッシュブラザーズDX。後半のほうは集中力切れてだらだらでしたけど。 やっぱりゲームは楽しいねぇ。RPG…

漫画「日がな半日 ゲーム部暮らし」

久しぶりに漫画のカテゴリに書いた気がしますね。 祥人さんの「日がな半日 ゲーム部暮らし」です。 ちなみに『祥人』は、さちと、と読みます。この本買って始めて知りました。 この漫画は、電撃プレイステーションの付録の小冊子「電撃4コマ」に連載されて…

10月28日

今日は髪を切りに。 というわけでいざ行かんとした時の事。 普通に自転車に乗っていたわけですが、突然ペダルが回らなくなって、すぐに空回りするようになりました。何かと思ったら、チェーンが外れてました。しかも、ありえない外れ方。普通チェーンが外れ…

10月27日

今日は、東工大大学院のオープンキャンパス。 ということで行ってきました。大学広いなぁ。うちの学校とか小さく感じますね。敷地の中に小高い山があるし。トンネルとかあるし。20階建ての棟もあるし。 興味のある専攻の説明会に出てきたり、興味のある分…

10月26日

以前に受けた、Yahooの「ひらめき脳検定」の結果が届きました。 が、67点、偏差値59。ごく平均的な大して面白くもない結果でしたね……。 ちなみに今日からは第二弾が受験できます。 今度は全国ランキングではなく、都道府県別ランキングを毎日更新するみ…

10月25日

ふむ。書くことないですね。 今日は午前中にBASICで遊んで、午後は実験でした。 まぁBASICは簡単だよね。C言語ほど知らなきゃいけない事が多くないし。マニュアルをざっとよんで、グラフィック描画の辺りを覚えたら、後はいろんなグラフ描かせて…

10月24日

雨です。そして寒いです。 しかも朝、風が強かったので電車で学校に行ってしまいました。 電車で行くと自転車の倍時間がかかるんですけどね。 そんで帰りは歩いて帰った。学校から家まで歩いて40分くらい。 ……良く考えたら電車で学校に行くのも同じくらい…

10月23日

そして今週も始まります。 まぁ今日は授業が英語だけだったので楽なんですけどね。 いつもはもうひとつ授業がありますけど、先週の水曜の別の授業と入れ替わっていたのでした。そしてその入れ替わった科目は取っていないのです。なので休み時間でした。 今は…

10月22日

いざ古本屋へ。 なんか沢山売ってきました。 何冊売ったかな? 30冊以上はあったな。 全部で1150円。まぁこんなもんですかね。古いのばっかりで、大して人気があるマンガでもなかったですし。 で、古本屋に本を売りに行ったほかはゲームしかしてないな…

10月21日

2007年のカレンダー購入。 相変わらずアニメイトでですけど。 最近きゃらびぃ(アニメイトの無料情報誌)を見てなかったので来年のカレンダーのラインナップと発売日が分からなかったのですが、ネットで調べたら欲しいやつはもう発売中でした。 来年のカ…

10月20日

10月ももう下旬ですねぇ。 10月といえば一年前は本科の卒業研究の中間発表前であたふたしてましたね。 あれからもう一年も経つのですか。うーむ、早い……。 今の五年生も卒業研究で苦労してるんだろうか…。 特に今年の五年生は少々が運が悪いですし。中間…

10月19日

今日は比較的暖かかったですねー。 朝、少し曇ってて太陽が出てなかったから、いつもより厚着で学校に行ったら、ちょっと暑かったね。 昼ごろにはだいぶ太陽が照っていました。外にいて暑いと思うくらい。 研究室にいる間は窓全開で風を通していたので涼しか…

10月18日

書くことないなぁ~。 学校にはカマキリも多いですが、クモも多いです。 今日はけっこうなサイズのクモを見ちゃいました。 遥か頭上に張られたクモの巣に居るのを見ただけですけど。 あんなのが降りてきたらパニックになるわー。 そして、そろそろ夕方に自転…

10月17日

火曜は疲れる! 朝から、回路網学特論、一般力学、化学特論、特別演習と授業が詰まっているせいです。 しかも一般科目が多いし……。 午後、化学の授業まで行くとだいぶ眠くなってしまいます。少し意識の無い時間があった気がする。 演習はパソコンに向かって…

10月16日

おっとぉ。 月曜の最初の授業、電子材料プロセス工学は結構面白くないぞー。 でも、専門科目は単位数に余裕がないので取っといた方がいいんだよなぁ。 物性の側の科目は苦手だなぁ。テストで苦労しないようにしたいですね。 ま、テストの時期になってから考…

10月15日

もうこの週末はあまり外に出ませんでした。 今日は家の近くの100円ショップに買い物に行きましたが。それだけだ。 明日からはまた学校ですかぁ。2週間ぶりの月曜の授業です。 授業が少々大変なのは月曜と火曜だけなのでどうにか乗り越えれば楽になります…

10月14日

今日もゆったりまったりとー。 ゲームとか、アニメ見ながら物理の問題を解いてました。 運動方程式とか、もう忘れかけですよ。 ただの自由落下とか放物運動ならまだしも、電気とか磁気とか、空気抵抗とか摩擦とか、そんなのが出てくると答えが正しい自信がま…

10月13日

朝から授業です。 しかし、今日の午前中の授業は二科目とも人が少ない! どちらも専門共通の科目なので全員集まれば30人以上いるはずですけど。 システム制御は20人弱くらい、応用解析学は6、7人くらい。 どちらもそこそこダラダラと授業が進みます。 …

10月12日

今日は英語の授業だけです。 これから毎週木曜日は英語の授業のためだけに学校に行くんですね……。 まぁ朝から行って研究の時間に当てますけどね。今日もそうでしたし。 なんか、yahooで脳検定をやるらしい。 結構ちゃんとした問題で、全国ランキングとかを作…

10月11日

今日は午後から実験だけー。 普通なら午前中から授業がありますけど、今日はJABEEのなんやらがあって、午前中は授業がなくなったのでした。 まぁ、午前中から学校に居ましたけど。 午前中全部フリーだったおかげで、特別研究の今やってる作業もだいぶ進みま…

10月10日

10月10日です。 元体育の日ですね。 何も考えて無かったですけど、昨日が体育の日だったんですよね。 ま、体育の日だからといって何もすることは無かったですけど。 今日は朝から授業。 でも休講がひとつあったので休憩はできましたが、来週からは一日中…

10月9日

今日は陽射しは強かったですけど、風は冷たかったので過ごしやすかったですね。 外には出ました。どうにか出ました。 駅前まで買い物に行きました。一応。 三連休も最後です。 明日からは授業……。しかも火曜日は朝からみっちりと詰まってます。 教科書も買わ…

10月8日

3連休の真ん中。 今日は日曜なのに、明日も休みというのは心に余裕が出来ますね。 月曜が休みだと英語の授業が無くなって、宿題の提出が一週延びるのでなお楽になります。 余裕があるからと言って充実した日だったかというとそれも微妙ですけど。 起きたの…

パンプキンシザーズ第一話「不可視の9番」

10月の新番組の中では一番期待していたパンプキンシザーズの第一話「不可視の9番」です。 とりあえず言うならば、「期待通り、とても良かった」です。 まぁ、一話目は事前にアニメTVの番組紹介なんかで映像を見ていたので、かなり良さそうだって事は分…

10月7日

まったりゆったりの土曜日。 昨日と打って変わって外はいい天気になりました。 前線は関東を抜けてもっと北へ行ってしまったようです。 この調子で来週はいい天気が続くといいですな。 今日は撮り溜めたアニメを見たり、ゲームやったりしてただけ。 みんなの…

10月6日

やっと金曜日。 後期一週目がようやく終了です。 そして朝から豪雨。今日は電車で行ってしまった…。 電車で行こうとすると、自転車で行くときと2倍くらい時間かかるんですけどね。 ま、あまりに大雨で、風が強いときは仕方ないのです。 で、今日も朝から授…

10月5日

最近雨続きですな。 今日も朝から雨で憂鬱です。 朝は雨は弱かったのでどうにかあまり濡れずに学校に行けましたけど、帰りは完全に濡れてしまいました。今週はもうずっと降り続くみたいですし。あぁ、早く晴れないかなぁ。 やっぱり木曜は楽です。 今日は演…

10月4日

今日もまた別段イベントは無かったですね…。 朝、最初の授業の教室を間違えかけたことと、夕方にネギま!?を見忘れたくらいですかね。 後者は少々ダメージが大きいですが…。 5時半は忘れますって…。 特別実験なんかもスタート。 私らの最初のテーマは「ディ…