2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月30日

11月最終日ですね。 これで今年もあと1ヶ月。うあー。 うちの学校は来週辺りから後期中間試験らいしです。 なんかもう定期試験とか関係なくなると、学校のそういう予定がわからなくなりますね。 試験も近いと言うことで、自習室にも意外と人がたくさんい…

11月29日

日が出てないと寒いですね。 朝、学校の温度計は8℃でした。 夕方、学校を出るときは7℃でした。 ちょっと寒すぎです。今年は久しぶりに年内に雪が降るか? 今日は大分研究を進められました。 朝からずっと研究室に居ましたしね。 しかも今やってる作業は頭…

11月28日

さて、この頃は毎日のスケジュールがほとんど変わらない気がしますね。 学校では研究やってる割合が増えてきましたね。 まぁ来週の週末にはポスター発表をやるので、その準備もしなきゃいけないですし。 今日は研究で作ってるプログラムのバグが取れたし、安…

11月27日

週一回の研究室ゼミの日。 今日は私の番だったので、研究の進捗状況の報告などしてました。 これで年内にはもうゼミでの報告は無いかもしれません。 でも、約2週間後にはポスター発表があるんだよなぁ。 学位試験の勉強もしないと。 最近やってないからな。

11月26日

共同研究をやっている企業の方々が学校に来られていたので、 現在の進捗状況の説明とかをしました。うちの後輩が。 時間もあまり無い上に、課題も多くて大変です。 まぁ出来る限りやるしかないのです。

11月25日

まぁなんだ。書くことないね。 家族で買い物に行って、あとはアニメ見てるくらいだし。 そういえば最近アニメを見ていると、劇場版「空の境界」のCMをよくやってますね。 映画化の第一報を見たのはずいぶん前でしたが、いつのまにか公開直前だったのですか…

11月24日

HG 1/144 ガンダムデュナメス、完成。 とりあえずかっこいいです。 詳しいことは別の機会に書こうかと。 今日はアニメ見ながらプラモ作って、まったりしてました。 午後にはちょっと駅前にお出かけ。 ヨドバシに行ってみたら案の定「HG 1/144 ガンダムキュリ…

11月23日、祭りとか遊びとか

今日はいろいろなところに行ってきましたね。 帰宅が意外と遅くなってしまったので今日も日付が変わってしまいました。 まずは午前中から昼過ぎにかけて、家族でお出かけ。 行き先は青梅。「第17回 青梅宿アートフェスティバル2007 昭和浪漫の青梅宿」です。…

11月22日

今日も研究だー。 作ったプログラムによる処理結果を確認したり、処理時間を計ったり。 後は、自分が5年になるときに先輩から引き継いだプログラムを引っ張り出してちょこちょこ改造してました。 自分の考えた手法と過去の手法を比較するのも大事なのさ。 …

11月21日

今日も朝から研究活動です。 なんかもういろいろ大変です。 5年生なんかは特に大変そうです。もうあんまり時間無いもんなぁ。 今日はPGMという画像フォーマットを知りました。 …こんなにプログラムで扱いやすいフォーマットがあったんですね。 BMPも…

11月20日

朝夕の登下校が非常に寒いです。 もはやジャンパーと手袋は必要ですね。 今日も平凡だったなぁ。 今日はウチの先生は出張で居ないし、なんかまったりしてました。 友人の研究室、と言うか3棟の4階の半分でAC100Vが来てなかったらしいですね。 昨日の…

11月19日、買っちゃった

買っちゃいました。 久しぶりに、ガンプラを。 買ったのは、放送中のガンダムOOより、HG 1/144 ガンダムデュナメス。 以前友人が持っているHG 1/144 ガンダムエクシア見せて貰ったら、これが結構出来が良くて、自分も欲しくなりました。 とりあえずエクシア…

11月18日、いちょう祭り

昨日・今日と『第28回 八王子いちょう祭り』が開催されていました。 オフィシャルな情報はこちら⇒http://www.ichou-r20.jp/ 甲州街道の追分~高尾駅近くにかけてさまざまな催しが行われます。 関所オリエンテーリングとか、バザールとか、そーらんパレード…

11月17日

やっと週末ですね。 今日もアニメ見て、マンガ買いに行って、ウェブラジオ聴いて一日が過ぎていきます。 あと、久しぶりにQMA4をプレイしにゲーセンに行きましたね。 こんなことしかやってないのもなんか悲しいなぁ。 趣味のほとんどがインドアなので仕…

11月16日

ちょっ、今日はちょっと寒すぎやしませんか。 ついに手袋着けて学校に来ましたし、そろそろ厚手の上着も必要ですかね。 しかも今日はTAで8時前まで学校に居たので、帰りはやばいほど寒かった…… 手袋着けていってよかったよ…… 来週からはさらに気温が下が…

11月15日

今日は電子工学科5年生の卒研中間発表でした。 ま、中間発表に関しては私は特にやることはないんですけど。 なんか今年は例年と違って、2グループに分けて2ヶ所で同時進行でやっていたようです。 見るほうは全部見れなくて面白く無い気がするけれど。 さ…

11月14日、工場見学とか、いろいろ

日付変わってしまいましたね…… 工場見学の後、友人といろいろ遊んでいたら書くのがこんな時間になりました。 今日は、工場見学でした。 ということで、1つ目は武蔵境と三鷹の間くらいにある企業。 2つ目は八王子のとあるところにある企業の見学をしてきま…

11月13日

あぁ、最近特別なイベントが無いですね。 午前⇒学位試験対策 午後⇒特別研究 だいたいこれで毎日が過ぎていきます。 特別なイベントが無いと言っても、明日は全校一斉の工場見学ですが。 私らの学年は2箇所、武蔵境と三鷹の間あたりと八王子にある企業を見学…

11月12日

さて、月曜日はテンションを上げにくいですね…… 特別研究もそろそろ佳境ですがなかなかいい結果はでないし、 学位授与試験の模擬問題も取り組まないといけないし。 学校でいろいろ疲れたときのための効率的な気分転換が必要そうです。 最近の均分転換は、図…

11月11日

自宅から自転車で15分くらいのところに新しくオープンした、 結構大きいショッピングセンターに行ってきました。 なんかもう郊外特有の巨大さです。 スーパーアルプス+ケーヨーD2+ダイソー+ミスタードーナツ+衣服店とか。 そして道の反対側には蔦屋…

11月10日、春日乃ねね完成(ペーパークラフト)

cafeteraさん(http://cafetera.blog114.fc2.com/)のペーパークラフト。 アニメ「ぽてまよ」より春日乃ねね、やっと完成。 ちまちま作っていたら結構時間かかりました。 こればっかりはペーパークラフト用紙じゃなくて、普通のコピー用紙で作ればよかった。 …

11月9日

研究で使ってるプログラムのバグ発見。 しかもけっこう前に書いた部分だ。 書いたのは今年初めごろかもしれん。 そんなに前からこんな潜在的なバグがあったなんて…… とりあえず修正しましたけれど、直し方が美しくないのはガマンしよう…… なんにせよ直せて良…

11月8日

今日もまったりと研究活動とかー。 ぺちぺちとプログラムをいじっては走らせて処理結果を確認。 今のところはこの繰り返し。 夕方ごろには当初予定していたプログラムの修正作業が終わったので、 手持ちの画像データベースのファイルにまとめて処理かけてき…

11月7日

ひたすら研究活動やねー。 それにしても第2棟の改修工事の音が凄いです。 とんでもなくうるさいです。 今までいかに静かだったか良くわかりますね。 普段作業中はイヤホンで音楽を聴いているのですが、 最近は今まででは考えられないほど大音量で聴いてます…

11月6日

研究室ゼミ~。 今日は5年生の卒研の中間発表が近いので、その練習でした。 なので私たち専攻科生は見てるだけ~。 発表練習と言うか、まだ構想をちょっと喋るだけな感じなので質問するトコも無いし。 要旨の提出日も明後日のようだし、今年の5年生は大変…

11月5日

今日は文化祭片付け日。 それこそ自分にはあまり関係のない日です。 後輩のインターンシップ発表会があるので学校には行ってきましたが。 まぁ去年に自分たちもあんなもんでしたかねぇ…… 後輩たちの発表を見て、友人の研究室で喋ってて、そんなもんで一日が…

11月4日、文化祭なの(2日目)

文化祭2日目です。 今日は朝から夕方まで学校に居ました。 主には友人とその弟くんがやっている鉄道模型の展示&運転会の部屋に居たり、自分の研究室に居たり。 あとは校内をぶらぶらと見回ってたりもしましたね。 今回は食べ物も結構食べたなぁ。 そんで、…

11月3日、文化祭なの(1日目)

うちの学校の文化祭(1日目)なのです。 東京高専に通い始めて7回目、ついに学生生活最後の文化祭です。 なんとなく感慨深いものがありますね…… 今日は午前中に自分の学科の催しを見て回ったり、クラシックコンサートを聴いたりしてました。 そして、午後…

11月2日

今日は文化祭準備日。 ということで校内はかなり慌しかったようです。 私は自分の研究室&友人の研究室にこもりっきりだったので、外の様子は分かりません。 文化祭は明日、明後日に堪能したいと思います。客として。 それにしても今日は昼過ぎからずっと友…

11月1日

11月になりました。 特別な話題は特にないですね。 明日は文化祭準備日で、明後日とその次の日が文化祭です。 今日の放課後からは慌しく準備が始まっていました。 今年はうちの研究室公開も無いし、ぼちぼち学校内も見て回れそうです。 ま、研究室公開して…