2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月31日

早いもので7月ももう終わり。 夏季実習10日目も終わって折り返し。 明日からは楽しい楽しいコーディングができるのでちょっとだけ張り切ってます。 そして今日は誕生日なのでした。 21歳です。もう21歳ですよ…。 思い返せば一年前、ついに20歳にな…

7月30日

夏です。祭りです。夏祭りです。 今週末から来週末にかけて、地元のいろんな町の町内会で祭りがあるみたいです。 昨日と今日はうちの最寄の駅前で祭りがありました。 その名も、踊れ西八夏まつり。 いろんなグループが集まってとにかく踊ります。目玉はソー…

7月29日、花火大会

K名君、T橋君、昨日はお疲れ様でした。 昨日はぷち飲み会なのでした。 飲み会っていっても、私はあまり飲んでいませんけど。そもそもあまり飲めませんしね。 ビールよりもサワーよりも、お猪口一杯だけ飲んだ日本酒が一番効いた気がします。 そして今日は…

7月26日

7日目終わり~。 実習は、どうにか軌道に乗ってきた気がします。 とりあえず一番理解に苦しんだ部分も乗り越えましたし。 やるべきことは良く分かったので、あとはプログラムを作ればいいわけです。 そしてそれに伴う書類を書けばいいわけです。 ふむ。頑張…

7月23日

今日も昨日に引き続きまったりです。 まったりとか言いつつ市内サイクリングとか行ってきました。 なんでまたこんなに疲れることしてるんですかね、私は。 まぁ残りの時間はゆっくり休みますよ。 明日からの仕事も頑張らなきゃいけないですし。 あと三週間っ…

7月22日

もう今日はゆっくり休んでます。 撮りためた今週のアニメを見てます。 夏コミのカタログも買ってきました。 今回は冊子にしました。 CD-ROMだとじっくりと中身を調べる時間をあまり取れそうに無かったので。 冊子なら短い時間にパラパラと眺められるの…

7月21日

4日目終わり~。 さっそく昨日書きませんでしたね。 昨日は会社の皆さんとボーリング&宴会でした。 別に自分の歓迎とかそんなわけじゃないですけどね。 ちょうど中途入社した方がいて、その歓迎会なのでした。 まあ11時過ぎまで高田馬場にいれば、家に帰…

7月19日

2日目~。 今日は実習内容の詳しいところを聞いて、実習計画書を書いてきました。 ま、何度かの書き直しの末、大体のOKは貰いました。 明日行ってから何箇所か直して終わりです。 明日から何日かは勉強が続きますね。 実習で扱うストリームフォーマットの…

7月18日、インターンシップ始まる

ついに始まったインターンシップ。 まぁ今日はまだ今後の説明と、資料を読んでたくらいですが。 それでも精神的疲労は結構あるんですけど。 あと、やっぱ高田馬場遠いわ。 内容の方は下手なことを書くとまずいので書かないでおきます。 これで残り18日。 ……

7月17日

ついに明日からはインターンシップです。 期間は4週間。実際に会社に行く日は19日あります。 良く考えたら大した日数ではないような気もしてきますよねー。 うちの高専では期間は4週間って決まってますけど、もっと長い実習期間を設けている高専もありま…

カプセルトミカコレクションその5、その6、その7

もう全部揃ってるし、分けるのも面倒なので残り全部まとめて。 コマツ ブルドーザー 建設機械のメジャーメーカーであるコマツ。宅地造成や道路工事などで活躍。 コマツ 油圧ショベル 建設現場に欠かせないパワーショベル。アームの先端についたパケットを使…

7月16日

今日は午前中から昼過ぎまではまったり。 まったりとウェブラジオ聴きながらレポートとかやってました。 あぁ、これでまた一つレポートが終わりました。 実習が始まってからは夏の宿題をやる時間はあまり取れないかもしれないですからね。 今のうちに少しは…

7月15日

カラオケです。 今日はかつてのクラスメイトたちと集まって遊んでました。 歌のジャンルが非常に偏ったカラオケでしたが。 まぁ楽しかったし、それぞれの近況なんか聞けたので良かったです。 寿司も食ったしなー。ありがとうK君。 そして今日は夏コミのカタ…

7月14日

今日も朝から自転車で登校です。 今日は直射日光が辛かったです。 それにしても学校の温度計による昨日の気温は37℃…。今日の気温も35℃…。 さすが八王子。さすが高専。暑すぎです。 研究室にエアコンがあって良かった…。 休み前最後の学校でした。 これで…

カプセルトミカコレクションその4

4回目の、日産 ディーゼル ミキサー車です。 ショベルやクレーン車やオフロードダンプに比べたらシルエットが地味かもしれません。 モデルはCW52ミキサートラック。V型8気筒直噴ディーゼルエンジンを持ち、330馬力を発生させられるようです。 良く…

7月13日

プログラミング。ぷろぐらみんぐ。programing。 楽しいなぁプログラミング。 もう研究関係のプログラミングだろうが趣味のプログラミングだろうがプログラムを打つという作業は楽しいですね。 今日も午前中に先生と研究の話し合いをちょこっとやって、今後の…

7月12日

あう。7時過ぎまで学校に居ました。 研究室内の発表会、というか公開ディスカッションが長引く長引く。 言っちゃ悪いですが見てるだけではヒマだわ疲れるわで大変です。 しかもその後しばらく先生とマンツーマンで特別研究の話し合いしてましたし。 はう。…

7月新アニメその3

となグラ! コレは結構いいんじゃないですかね。ドタバタラブコメ。 とりあえず原作の漫画は読んだこと無いですけど。 なかなか見続けても良い雰囲気です。 こんな何も考えずに見てられるアニメも必要ですよ。 公式サイト:http://www.starchild.co.jp/speci…

7月11日

実習期間に入って授業が減ってます。 今日も午後の最初の授業だけでした。 ま、それでも朝から学校行って履歴書書いたりしてましたけど。 あとは、特別研究のプログラムいじったり。 それにいくら授業が昼過ぎからとは言え、この時期の昼ごろに学校に行くな…

7月新アニメその2

2回目です。一つだけです。 コヨーテラグタイムショー とりあえず7月に始まった新しいアニメの中で一番好きになりました。 これはいいです。面白いです。期待してます。 やっぱりオリジナル作品は面白いですね。もともとスペースオペラ的な作品は好きです…

カプセルトミカコレクションその3

3つ目はオフロードダンプです。 主な活躍の場は、採石場やダムの建設現場。 最大積載量は40トンを超えるものが多く通常の4倍以上。 超重ダンプとも呼ばれます。

7月10日

学校のカレンダーでは今日から実習期間。 自分は来週からですけど。 そいうわけで今日の授業はほとんど人が来ませんでした。 確かに実習で来れない人もいましたけど、サボって来ない人もいたわけで。 今日の板書は教科書の写しではなかったですよー。 教科書…

7月新アニメその1

7月もいつの間にか10日も過ぎてしまいました。 新しいアニメも始まりまくってますね。 いつものように直感オンリーの新作メモです。 ちょっと注目したやつだけにしときます。全部やると結構ありますし。 ハチミツとクローバー とりあえず、同名のマンガの…

カプセルトミカコレクションその2

ローソンオリジナル カプセルトミカコレクションその2です。 二つ目は、『日産 ディーゼル クレーン車』。 主に建設現場や火災現場等で活躍します。ニッサンディーゼルハシゴ車のハシゴをクレーンに換装した車両らしいです。 クレーン部分は伸び縮みはしま…

7月9日

はい。今日も平凡です。 午後は旧友達とメッセンジャーでひたすら会話。 さすがにちょっと疲れました。 モニター見続けるのって疲れますよね。やっぱり。 まぁインターンシップが始まる前に遊ぶ約束も取り付けましたし、それを楽しみにしましょう。 こうして…

カプセルトミカコレクションその1

最近ローソンで売っているペットボトルのいくつかについている、ローソンオリジナル カプセルトミカコレクションです。 昼飯を買いにコンビに行ったらペットボトルに付いていて、心魅かれて思わず買ってしまいました。 小さい頃はトミカ好きだったからなぁ。…

7月8日

リビングの模様替え。 というわけで、パソコンの位置をあっちにしたりこっちにしたり、動かしまくってました。 まぁそれはもう一段落して落ち着いています。 ところでふと思いました。自分はパソコンをやるとき背後に広い空間があると落ち着かない。 背後が…

7月7日

七夕です。 夜8時現在、うちの地元は完全に曇り空。星一つ見えません。 仮に雲ひとつ無い夜空だとしても『綺麗な天の川』なんて見えるわけ無いんですけどねぇ。 子供の頃は晴れていればもっと星が見えていた気がします。 小学校の頃は星座の観測とかやった…

7月6日

講義が無い日はまったりしてますねー。 講義無いっていっても研究やりに学校には行きますけどねー。 とりあえず学校の図書館でC#の本も借りてきたし、ちまちまと読み進めようと思います。 そして今日はもう書くことがないよ。 無理して書くならワールドカ…

7月5日

今日はなんだかんだで6時半ごろまで学校に居ました。 いろいろ運が悪いことが重なったんです。 うちの研究室の先生が曜日を間違えていたり、英語の輪講が結構時間かかったり。 今日の輪講の担当だった5年生はさぞかし大変だったことだろう。 うちの研究室…