2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月30日

実習発表会も終わって一安心。 夕べは友人の家で一晩過ごしてました。 微妙なテンションでアニメを見てたりだべってたり…。 ま、それはそれでいいんですが。 今日で9月も終わりですかい。9月は忙しかったなぁ。 10月はもうちょっと落ち着けるといいなぁ。…

9月29日

とりあえず実習の報告会がなんとかつつがなく終了しました。 やれやれ、これでようやく一段落着けます。 後は残りのレポートを書き上げればオッケーです。 提出期限は刻一刻と迫ってきますし…。 っていうかもう今度の月曜から後期の授業が始まっちゃいますよ…

9月28日

今日は小学校で出前授業の手伝い。 というわけで朝からYシャツ&スラックス姿で小学校に行ってました。 出前授業の内容は、簡単なつくりのリモコンロボットの製作体験でした。 小学校に入ったのなんて何年振りでしょう? それにしても小学生ってあんなに元…

9月27日

朝から雨ですか。 今日は学校に行った帰りに寄りたいところがあったのに~、と思っていたら昼過ぎから徐々に晴れてきました。よかったよかった。 おかげで明日の出前授業の道具の搬入もリアカーを使って問題なく済みました。 雨が降っていたら大変だったろう…

9月26日

今週の木曜日は近くの小学校に行って出前授業です。 と、言うわけで今日は部品の袋詰め。 まさに内職です。 1日かかると思われていた作業ですが、7人がかりで半日で終わりました。 これで明日の夕方に搬入。 そして明後日が本番。 特に問題はなさそうです…

9月25日

期末テスト最終日~。 いや、もう終わってしまえばどうでもいいですよねッ! 技術者倫理とかキライだわ~。 最終的にそこそこ空欄が目立つ答案用紙でした…。 単位が取れてれば点数は悪くてもいいですからぁ。 必要なものと分かっていても、社会科系の科目は…

9月24日

今日は、お墓参り。 お盆の時期に墓参りに行かなかったので彼岸のこの時期に行ったのでした。 帰ってきてからは、ゲームの後レポート作成。 溜まったレポートを少しは消化していかなければ…。 昨日も書きましたけど、明日のテスト科目はそんなにストイックな…

9月23日

今日は部屋掃除とレポート作りで一日が過ぎていきます。 期末テストの残り二科目も勉強しとかないとなぁ。 でもまぁ両方ともノートやら資料やらの持込が可能なのでちょっと見直しとくだけで平気でしょうけど。 ソニーがPS3の価格を下げましたね~。 上位…

9月22日

今日のテスト科目は英語。 時間30分。リスニング中心のテストです。 とはいえ出題範囲は分かっているわけで、流される会話や説明文の内容はある程度把握してるんですよ。 だから、聴かなくても質問の答えはおおよそ分かってしまうと。そういうことです。 …

9月21日

今日はテスト中ですがテスト科目がないので実質休みです。 つーわけで家でまったりしてます。 明日の英語の勉強しなきゃ。実習報告の練習もあるしな。 ところで最近、うちの近くの本屋の2階にあるレンタルビデオ店でレンタルコミックが始まってました。 貸…

9月20日

期末テスト三日目終了~。 昨日はまぁ少々焦るテストでしたが、今日は特に問題無し。 今日の科目は光エレクトロニクス。 内容は相当難しいですから。ぶっちゃけ大して理解はしてないですから。 ノート持ち込み可だから出来るテストです。 これで明日はちょっ…

9月19日

期末テスト2日目~。 とりあえず一科目目。 線形空間論にはやられました。 アレは焦る。解法自体は簡単だったんですけどね。少々出てくる数字のスケールが大きかったというか。計算の途中でちょっとでっかい数字が出てきたというか。1時間のテストで、最初…

9月18日

夕焼けが綺麗でした。 うちはベランダが西向きなのでたまにすごく赤い夕焼けが見れます。 夕焼けが綺麗だと次の日は晴れるんだったか?雨が降るんだったか? 今日は朝には雨が降ってましたけど、午前中のうちに止んだ後は青空も見えてました。 冷たい風も吹…

みんなのテニスの感想とか

発売から数日。 主にグロリアでプレイ中、あと少しでチャレンジモードが終わります。 今、最後のランクの半ば辺り。これからカイトを倒すところ。 まだ余裕で勝てますね。 ゲーム雑誌のレビューとかでも書かれてましたけど、ひとりで遊ぶにはモードが少ない…

9月17日

昨日に引き続き友人を招いて勉強および遊び。 今日は昨日来た友人に加えてゲストが一人いました。 二人とも昨日の夜は飲んでたはずなのに、よく来たもんだ。 とりあえず昼前に来て、少し勉強。 昼を食べた後、食後の運動?としてみんなのテニスをプレイ。 今…

9月16日

朝から友人がうちに来て、勉強してました。 だらだらとニューラルネットワークの勉強に励んでましたわ。 もちろん遊びもしましたけど。みんなのテニスで。 でも進度がゼロじゃないから良しとします。 明日も今日と同じ感じで勉強してます。きっと。

9月15日

期末テスト一日目、終了。 今日の英語は問題ないですね。 まぁ大ポカはしてないと思いますわ。 一番高い山は二日目、火曜日の科目です。 線形空間論と応用情報処理工学。 科目名だけ聞いたらなんだか分からない科目ですね。 この三連休でしっかり勉強してお…

9月14日

期末テスト前日ー。 勉強やらないと。 万が一にも転びたくは無いですから。 明日の科目は通年ですから、イマイチな点でもどうにかなる可能性はありますけどね。 ま、当然手は抜きませんが。 みんなのテニス発売! というわけでさっそく買ってきましたが、ま…

9月13日

とりあえず、研究室での実習報告練習が終わりました。 今日の練習はだいぶグダグダでしたけど…。 まぁ、あとは時間内に終わるように調整して、喋る内容をフィックスさせれば大丈夫そうです。 これで今日と明日は、明後日の期末試験初日に集中できます。 最初…

9月12日

雨です。 しかも霧雨で風が吹いてます。 傘が全く役に立ちません。 差さないよりはましでしょうが、たぶん頭を濡らさない以上の効果は期待できません。 傘差してても結局服がじっとりと濡れますね。 あーやだやだ。 何にせよ、とりあえず期末テスト前哨戦終…

ドラゴンシャドウスペル公式サイト開設

待ちに待ったフライトプランの自社タイトル第一弾、ドラゴンシャドウスペルの公式サイトがついに開設しました! ドラゴンシャドウスペル公式サイト:http://dss-fp.jp/dss.html フライトプランが自社タイトルでゲーム作るって第一報が出たときから楽しみにし…

9月11日

夕べはすっごい雷が鳴ってました。 もう絶対近くに落ちただろってくらいに。 しかも凄まじい雨も降ってくるし。 おかげで真夜中に目が覚めてしまいました。眠い…。 で、朝から雨が降りそうで降らない天気でしたね。まぁ降らなくていいんですが。 太陽は出て…

9月10日

今日は部屋の大掃除。 そして昨日届いた新しい本棚を組み立ててました。 意外と大掛かりな作業になってしまった。 組み立て自体は大した作業ではなかったんですけどね。部屋の掃除の方がね…。 本棚を置くスペースを確保するために、部屋の中で物置になってい…

9月9日

期末テストまで一週間を切ったのでそろそろ勉強モードです。 しかしテストが近づいて勉強もしんきゃいけないというのに提出しなきゃいけない課題が多いんですけど…。今度の火曜には集積回路設計という科目のテストがあるし、英語のスピーキングの課題とか、…

9月8日

いつの間にか期末テストの一週間前です。 そんでみんなのテニス発売も一週間切りました。 そろそろテスト勉強も始めないといけないですね。 それにしても専攻科のテストが全部午後からとは想定外でした。 ある意味その日の午前中にも勉強できて良いか…。4時…

9月7日

内職、そして内職。 うちの研究室の先生が、近くの小学校で出前授業ってのをやるらしいです。 小学生たちにリモコンロボットを作らせるそうです。 そういうわけで、ロボット製作のキットを大量生産中。 今日は、配線用のリード線をある程度決まった長さで切…

9月6日

雨。こんな日は学校に行くのが面倒。 雨降るとこればっかり書いてますけど。 しかも帰りに寄り道したい日にかぎって雨が降るし。 内容の良し悪しはともかく授業での発表は終わったので一安心です。 ま、今後も気の滅入るイベントが目白押しですがね。 ゲーム…

海洋堂ダイノテイルズ7ローソンエディション2 その8

ラストです。 自宅の近くにあるローソンではダイノテイルズは既に無くなっていたのでもう無理かと思っていましたが、いつもはあまり行かないローソンに行ったら見事に見付かりました。 これで10種揃いました。カラーはばらばらですけど。 最後の一つは、フ…

9月5日

英熟語テストが終わって一安心。 と思いきや明日は授業内での発表をしなければいけません。 少しは脳内リハーサルをしておかねば。 発表5分、質疑応答5分という短い発表なんでどうにかなりますかな。 これが終われば少しだけ楽になります。 来週は研究室内…

9月4日

月曜、眠い…。 非常に眠かったです。 最初の授業は半分寝てしまった…。課題が出なかったのが幸いです。 まぁ最初に寝たおかげで次の授業は起きていられましたけど。 疲れるなぁ。月曜は午前中だけで比較的楽だというのに。 明日と明後日は授業が詰まってるん…